令和2年度 清林祭

投稿日:

令和2年度の清林祭が9月11日(金)、12日(土)に行われました。本年は新型コロナウイルス感染症対策の観点から一部内容を変更して実施しました。生徒たちは例年とは異なった状況の中、趣向を凝らしながら楽しむことができました。文化祭の動画はこちらをご覧下さい。

関連記事

【生徒会活動】中日新聞に掲載されました

津島神社の神事「お田植際」に本校の生徒会が参加し、「中日新聞」5月21日付朝刊にて紹介されました。詳しくはこちら → 「早乙女姿 高校生が丁寧に 津島神社の「お田植祭」」

令和3年度卒業式挙行

3月1日(火)令和3年度卒業証書授与式が行われました。卒業生代表の答辞では、3年間の学校生活を振り返りながらお世話になった方々への感謝の気持ちを述べ、涙ぐむ卒業生も見られました。式後、各クラスで行われ …

令和3年度弁論大会・芸能祭挙行

9月28日(火)、弁論大会および芸能祭が挙行されました。今年は新型コロナウイルス感染症対策として、ライブ配信での実施となりました。 弁論大会では14名の弁士たちが社会問題に対する自分の意見、これまでの …

第70回愛知県私学弁論大会入賞

去る11月16日、岡崎市民会館で行われました「第70回 愛知県私学弁論大会」に、進学総合コースの3年生生徒が本学代表として参加しました。「生きるは奇跡」をテーマに発表し、東海テレビ賞を受賞いたしました …

愛知県私学弁論大会 入賞

去る11月18日、瀬戸市文化センターで行われた「令和3年度 愛知県私学弁論大会」において、本校国際コースの3年生生徒が「人種差別を考える」をテーマに発表し、東海テレビ賞を受賞いたしました。大会には県内 …