2月28日(月)三年生を送る会が開催されました。生徒会が主体となり、各部活動や先生方と協力し、卒業する三年生に向けて動画を作成し、感謝のメッセージを伝えました。
三年生は各教室にて高校生活を振り返りながら動画を視聴し、笑いあり涙ありの素晴らしい会となりました。また、三年生には卒業アルバムも配られ、お互いメッセージを書き合うなど、明日に控える卒業式までの時間を大切に過ごしていました。
投稿日:2022年2月28日
2月28日(月)三年生を送る会が開催されました。生徒会が主体となり、各部活動や先生方と協力し、卒業する三年生に向けて動画を作成し、感謝のメッセージを伝えました。
三年生は各教室にて高校生活を振り返りながら動画を視聴し、笑いあり涙ありの素晴らしい会となりました。また、三年生には卒業アルバムも配られ、お互いメッセージを書き合うなど、明日に控える卒業式までの時間を大切に過ごしていました。
関連記事
9月14日(火)、弁論大会が実施されました。昨年度同様、新型コロナウイルス感染症対策として、ライブ配信での実施となりました。15名の弁士たちが登壇し、社会における不平等に対する意見や自身の経験について …
4月6日(月)、令和2年度の入学式が行われ、467名の生徒が入学しました。今年は新型コロナウイルスの影響を考慮して来賓をお招きせず、保護者の参加人数も制限するなど感染リスクを抑えるための対応を行い、例 …
9月13日(火)体育祭が行われました。各クラスそろいのTシャツを作成し、各競技に挑みました。競技は2年生のクラス対抗リレーから始まり、ボール運びリレー、綱引き、障害物競走と続きました。午前の部の最後は …
6月4日よりフィリピン・セブ島で実施中の国際コース1年生の語学研修について、セブマクタン空港ニュースにも「新型コロナウイルス感染症のパンデミック後、セブへ戻ってきた語学研修グループの第1団」として大き …