【空港ニュース掲載】フィリピン集中学習プログラム

投稿日:2022年6月30日

6月4日よりフィリピン・セブ島で実施中の国際コース1年生の語学研修について、セブマクタン空港ニュースにも「新型コロナウイルス感染症のパンデミック後、セブへ戻ってきた語学研修グループの第1団」として大きく報道されました。

現在、50名の生徒達が、ガーディアンの先生達と寝食を共にしながら、1対1、1対2、1対4などの多彩な少人数レッスンを受け、まさに24時間英語漬けの研修生活を送っています。

7月には文理語学研修と進学総合コース語学研修がフィリピンのマニラで始まります。研修に参加する計47名の生徒達が渡航準備を進めています。

 

関連記事

令和3年度弁論大会・芸能祭挙行

9月28日(火)、弁論大会および芸能祭が挙行されました。今年は新型コロナウイルス感染症対策として、ライブ配信での実施となりました。 弁論大会では14名の弁士たちが社会問題に対する自分の意見、これまでの …

オンライン短期留学プログラム

12月初旬より、普通科国際コース1年生の希望生徒を対象に、オンライン短期留学プログラムを実施しています。参加生徒はフィリピンセブ島にある提携語学学校のオンライン授業を軸に、本校の ICT 教育環境を利 …

愛知県私学弁論大会 入賞

去る11月18日、瀬戸市文化センターで行われた「令和3年度 愛知県私学弁論大会」において、本校国際コースの3年生生徒が「人種差別を考える」をテーマに発表し、東海テレビ賞を受賞いたしました。大会には県内 …

文理語学研修・進学総合コース語学研修

1年生文理特進コース・文理選抜コースと進学総合コースの語学研修参加生徒47名が、7月4日(月)、中部国際空港からフィリピンのマニラに向けて出発しました。今回の研修では少人数レッスンを中心に英語の4技能 …

令和2年度入学式挙行

4月6日(月)、令和2年度の入学式が行われ、467名の生徒が入学しました。今年は新型コロナウイルスの影響を考慮して来賓をお招きせず、保護者の参加人数も制限するなど感染リスクを抑えるための対応を行い、例 …