普通科
学習と部活動を両立し、大学進学を目指す

GENERAL COURSE

進学総合コース

学びの特色

家庭学習の記録をもとにした指導

タブレットを使用して、学習時間の記録や課題の配信を行い、家庭学習の定着を図ります。

基礎学力の向上

授業での指導の他、PDCAサイクルを活用した指導で、「できない」を「できる」に変える指導を実施しています。

学びのポイント

POINTS
  • POINT 01

    各種検定試験に対応

    実用英語技能検定、日本漢字能力検定、実用数学技能検定など様々な検定取得に力を入れています。検定を通して学習を重ねることで、自信を醸成していきます。
  • POINT 02

    放課後は部活動や英語学習に打ち込む

    他のコースとは異なり授業は6限目までなので、部活動を続けたい人や中学校とは違う部活をはじめたい人にオススメ。国際コースの学生と一緒にネイティブ先生が行うランゲージクラスに参加することもでき、英検やTOEIC®、TOEFL®の勉強も可能です。
  • POINT 03

    93大学567名充実の指定校推薦枠

    生徒の希望進路に幅広く対応し、学校推薦型選抜(指定校制、公募制)を中心とした指導を展開することにより、大部分の生徒がそれぞれの進路目標を達成しています。

年次ごとのステップ

STEPS
  • 基礎学力の向上と部活動にも全力で取り組める環境があります。文武両道を目指し、生徒の学力指導 を行い部活動で人間形成を行います。希望があれば国際コース同様英語の授業や留学にもチャレンジできる環境が整っています。
  • 文系 理系

    得意を伸ばし不得意を克服できる授業を行います。検定試験にも力を入れている為、合格へ導く指導を実施し生徒の自信に繋げていきます。
  • 88大学511名の指定校推薦枠を保有しており、生徒の学力や希望に沿った進路選択を可能とします。 個性を伸ばす教育によりワンランク上の大学へ合格した生徒も多数います。

卒業後の進路

立命館大学/関西学院大学/日本大学/東海大学/東京農業大学/千葉工業大学/立命館アジア太平洋大学/龍谷大学/南山大学/愛知大学/名城大学/中京大学/名古屋外国語大学/愛知学院大学 など

在校生の声

進学総合コース2年

K.O. さん

部活動に勉強、楽しい学生生活を送っています。

進学総合コースの魅力は、部活動と学習を両立して取り組めることです。所属している空手道部で練習を重ね、県新人大会で優勝し、全国高等学校選抜大会出場権を獲得しました。さらなる活躍を目指し日々努力しています。また、授業における先生方の熱心な指導や、英語検定・漢字検定への積極的取り組み、充実した進路指導など、将来の大学進学に向けてより良い環境が整っています。

■私の過ごし方

学習面では、授業の中で友達と相談する時間があり、難しい内容の問題も楽しく取り組んでいます。放課後の部活動では、日々の練習で小さな目標を達成していき、大きな目標達成に向けて努力を続けています。周囲の友人たちと切磋琢磨しながら、充実した学校生活を送ることができています。

卒業生の声

[中京大学 法学部進学]

A.S. さん

私が清林館を選んだ理由は、文武両道を目指せる環境が整っていたからです。 私は野球部に所属し仲間と共に切磋琢磨しながら技術や集団行動による人間力を向上させ、1つの目標に向かって努力することの素晴らしさを実感できました。 勉強面では学校の授業に集中して臨み、内容を授業中に理解すること、定期テストを疎かにしないことを心掛けました。学習の基礎を学校で完成させ、テスト週間の前から復習に励むことによって高い評定を取ることができました。進路では公募制推薦を利用するために3年生の夏休みから本格的に対策していきました。先生方のサポートやこれまで少しずつ勉強を積み重ねていたことにより、第一志望の大学に合格することができました。先生方や友人の力を借りながら勉強や対策を行えたことが、良い結果に繋がったのではないかと思っています。 よく勉強は個人プレーだと言いますが、そんなことはないと私は思います。実際に多くの人の助けがあったからこそ志望校に合格することができました。中学生の皆さんも切磋琢磨しあえる友人、質問や相談がしやすい先生方を見つけて、がむしゃらに頑張ってみてください。結果は必ず付いてきます。