生きた英語を学び、
国際感覚を身につけます
清林館では1975年以来、積極的な国際交流活動を通じて国際理解教育を推進してきました。
現代社会において必須スキルとなった一定以上の英語力。
幅広く活躍するための確かな能力を身につけたグローバル・リーダーの輩出を目指して、
今まで清林館で培われてきた英語学習指導のノウハウを活かした、
次世代型能力の育成にも力を入れていきます。
グローバル人材に求められる力を育成
FOSTERING THE POWER REQUIRED OF GLOBAL CITIZENS
卓越した
語学力
様々な場面に対応するための、コミュニケーション能力を含んだ、対人スキルを育成。
日本人としての
自覚
異文化に対する幅広く深い理解と、日本人として発信するべき確かなアイデンティティーを育成。
自ら課題解決に
取り組む姿勢
主体性・積極性や、チャレンジ精神、協調性・柔軟性や責任感・使命感をもって取り組む姿勢を育成。
ネイティブ教員による語学指導
「ランゲージセンター」
ネイティブ教員による語学研修の事前・事後指導から英検、TOEIC®、TOEFL®(iBT) などの資格検定対策指導、異文化理解を深めるためのアクティブラーニングなどを 通じて国際的な人材を育みます。進学総合コースの生徒も7限目の時間を利用して 参加でき、本格的な英語教育を受けることが可能です。
海外交流プログラム
OVERSEAS EXCHANGE PROGRAMS

長期留学
世界各国へ約1年間の留学生活。現地高校での通常授業やホームステイを通じて、語学力のみならずグローバル人材に必要な素養を養います。
ホームステイ語学研修(国際コース1年生)
6月初旬から8月中旬までの約10週間、英語圏の提携語学学校で、オリジナルカリキュラムによる英語レッスンを受講し、ワンランク上の英語力習得を目指します。研修中はホームステイ生活を通じて、24時間英語漬けの生活を送ります。


フィリピン語学研修(国際コース1年生)
6月初旬から7月中旬までの約7週間、フィリピンの提携語学学校で、マンツーマン授業を中心とした多彩な英語レッスンに取り組みます。研修中は併設の寮で生活し、常に生きた英語に触れ続けることができます。
フィリピン語学研修
(文理特進・文理選抜・進学総合コース1年生)
提携語学学校で約5週間、マンツーマンの英会話レッスンや少人数レッスンを受講して、習熟度別の進路形成に繋げます。


海外研修旅行
アメリカやヨーロッパなどで約10日間、異文化体験を中心に行う誰でも参加可能なプログラムです。
修学旅行(文理特進・文理選抜・国際コース)
台湾への3泊4日の旅行を通して、コースごとに現地の歴史や文化への理解を深め、文化の違いを実感します。

在校生の声
STUDENT VOICE
長期留学

国際コース3年
H.I.さん
留学によって広がる世界
人生の財産ができました
留学を通して人間の幅が広がったと感じています。留学中、現地校での多様性に富んだ授業や個性的な先生方との関わりを通じて、今まで触れる機会のなかった分野にも興味を持つようになりました。また多様な背景を持つ友人たちと交流し、異文化理解を深めることもできました。こうした経験を今後の人生の糧としていきたいです。
フィリピン語学研修

国際コース2年
Y.I.さん
留学によって英語力がアップ
新しい価値観を得ることができました
留学先では、1年生の時にコツコツ取り組んだ英単語学習シートを通じて身につけた語彙力が大いに役立ちました。留学中は現地の人々の言い回しや表現方法を真似することからはじめ、着実に英会話力を伸ばせたと思います。国境を越えた人と人の繋がりや新たな価値観は、私の大きな財産です。
世界に広がる姉妹校
SISTER SCHOOLS
オーストラリア、ニュージーランド、台湾、韓国に9校の姉妹校があります。
- オーストラリア
- ピンブル・レディース・カレッジ/ブリスベン・ガールズ・グラマー・スクール/メソディスト・レディース・カレッジ/プレスバテリアン・レディース・カレッジ/セント・ジョセフ・ナッジ・カレッジ/ウィットサンデー・アングリカン・スクール
- ニュージーランド
- マウント・ロスキル・グラマー・スクール
- 台湾
- 靜修高級中學
- 韓国
- 善一女子高等学校
海外の大学への入学を斡旋
アメリカ合衆国の8つの大学へ
本校卒業生が優先的に入学できます
Southeast Missouri State University(ミズーリ州ケープ ジラード)/Northwest Missouri State University(ミズーリ州メリービル)/Colorado State University at Pueblo (コロラド州プエブロ)/Baldwin-Wallace College(オハ イオ州ベレラ)/Concordia University Irvine(カリフォルニア州アーバイン) /Maryville University St.Louis(ミズーリ州セントルイス)/California State University San Marcos(カリフォルニア州サンマルコス)/University of California Irvine(カリフォルニア州アーバイン)