普通科
語学留学や研修で「使える英語」を修得する
INTERNATIONAL
COURSE
国際コース
学びの特色
ランゲージセンターでの充実の英語学習
通常授業の英語に加え、1年次は週6時間、2・3年次は週4時間、英会話を中心とした英検®対策やTOEFL®の対策レッスンなどを実施。5名のネイティブ教員を中心に、指導はすべて英語で進められます。
卒業までに全員が英検2級、
さらに準1級の合格を目指す
ネイティブ教員によるランゲージセンターでの英検®対策などにより、実力を身につけます。
2021年度英検合格者数:
1級3名、準1級62名、2級146名
学びのポイント
POINTS
-
POINT 01
生きた英語を学ぶ語学研修
1 年次には「ホームステイプログラム(ニュージーランド)」「フィリピン集中学習プログラム」「ランゲージセンター校内語学研修プログラム」のいずれかを選択でき、研修を通して英語4技能修得の基礎を形成します。
-
POINT 02
ネイティブ教員によるランゲージセンターレッスン
ネイティブ教員による語学研修の事前・事後指導から英検®、TOEIC ®、TOEFL®(iBT)などの資格検定対策指導、異文化理解を深めるためのアクティブラーニングなどを通じて国際的な人材を育みます。
-
POINT 03
豊富な長期・短期留学プログラム
清林館では毎年50名以上の生徒が、憧れの海外留学を叶えています。近年は北米圏、オセアニア以外にも、イギリスやフランス、ドイツ、イタリア、アイルランドなど留学先は世界各国へと広がっています。
年次ごとのステップ
STEPS
-
1年次から語学研修を行い、生きた英語を学びます。語学研修を通して英語4技能の基礎を修得します。英検やTOEIC®などにも積極的にチャレンジしたり海外の文化に触れたりと国際的な授業も多数実施しています。
-
長期留学・短期留学など生徒の希望に沿ったプログラムで留学を叶えます。留学先も世界各国に広がる為、希望に合わせて紹介します。異文化に触れることで語学力だけでなく人間的にも成長できるチャンスです。
-
多くの生徒が留学経験を活かして大学への入学を希望します。中には海外大学に進学を希望する生徒もいます。英語だけでなく他の教科もサポート体制ができているので生徒の希望に合わせた進路実現が可能です。
卒業後の進路
名古屋大学/東京外国語大学/国際教養大学/筑波大学/千葉大学/名古屋市立大学/愛知教育大学/愛知県立大学/岐阜大学/静岡大学/福井大学/滋賀大学/慶応義塾大学/早稲田大学/上智大学/明治大学/立教大学/青山学院大学/中央大学/法政大学/同志社大学/南山大学 など
在校生の声

国際コース2年
W.T. さん
仲間たちと一緒に英語に触れて、目標を達成
国際コースには、ランゲージセンターや英検対策週間など、英語に触れる機会が多くあります。同じ目的を持った仲間と励まし合い、高め合って、目標だった英検2級に合格できました。2年次は、英検準1級の早期取得を目標に、英語力を高めるためアメリカ留学の準備を進めています。
■私の過ごし方
国際コースでは語学研修のほか、短期・長期留学、そして校内のランゲージセンターなど生徒のやる気次第で英語力をどんどん高めていける環境が整っています。また、同級生との強い絆と、先輩たちが後輩を導く伝統があります。先輩方から勉強や学校生活や留学についてのアドバイスを受けることができるのも大きな特長だと思います。
卒業生の声

[名古屋大学 法学部進学]
T.S. さん
語学研修とランゲージセンターで英語力を向上
私は自らの高校生活を振り返ってみて、改めて清林館高校は高い目標を達成できる環境が整っていると感じました。英語検定準1級などの高い英語力を身につけることができたのは、1年次のフィリピン語学研修と校内にランゲージセンターという心強い存在があったからです。 また志望校合格という夢を実現できたのも、熱心な先生方の教科指導と背中を押してくださる担任の先生を中心とする細かな進路指導のおかげだと思っています。 私は清林館高校国際コースでの3年間で、先生方や切磋琢磨し合ったクラスメイトに支えられ、自分自身を大きく成長させることができました。