英語教育
国際理解教育
-
専属ネイティブ教員に
生きた英語を学ぶオールイングリッシュの授業など、積極的に英語を使う機会を設けています。楽しみながら英語に触れるイベントなど、様々な企画を用意しています。
-
イギリス語学研修
(3週間の海外語学研修、全員参加)現地生徒や海外留学生との交流やホームステイを通じて、イギリスの伝統的な家庭生活を体験します。日常生活も授業もすべて英語づけの日々を送ります。
-
ラウンドシステムの導入
ラウンドシステムとは、教科書へのアプローチを何回も繰り返しながら、生徒がコミュニカティブな活動に取り組むことで、英語4技能の総合的な定着をめざす学習法です。聞く力、読む力、話して表現する力を育成します。
-
在学留学プログラム
(1年間の留学の後に、高校国際コースへの編入が可能)清林館高校で1年間留学をする生徒の大半は、4年間で卒業します。中高一貫教育では、中学の間に高校の内容を先取りで学習します。留学から帰国後、高校国際コースへ編入することで主要科目において学習のモレなく3年間(中高合わせて6年間)で卒業することができます。
学習の特徴
-
受験科目重視の
カリキュラム5教科を中心に基礎学力を確実に定着させます。中学のうちに高校の学習内容を無理なく先取りしながら学び、基礎から応用まで体系的に学習します。
-
タブレット端末を活用した
ICT教育を導入生徒は一人一台タブレット端末を持ち、情報の収集や資料の作成などを効率的に行います。AI教材などを活用することで、基本事項を確実に定着させていきます。
-
能動的な学習をうながす
アクティブラーニング型授業自分で考え、異なる意見に耳を傾け、仲間と話し合いながら考えを深める授業を行い、社会的能力を身につけます。
-
定期考査をやめ、
単元テストを実施単元ごとにテストを実施し、定着度・理解度を確認しながら学習を進めていきます。したがって、定期考査は行わず「単元テスト」で評価します。
-
「論理エンジン」
の導入「言語力」「論理力」を鍛えるためのプログラムを導入します。
-
「総合的な学習の時間」
の活用探究活動を通じて、与えられた課題に取り組むだけでなく、自ら課題を見つけ、それを解決するための力を養います。
清林館の6年間
確かな学力と
これからの時代を
生き抜く力を育みます
清林館中学から高校までの6年間の学びは「基礎・基本の充実」「応用する力の習得」「自己実現へのステップ」を目的とした3段階のカリキュラムです。
英語・数学を中心に授業時間を増やすことで、中学のうちに高校の学習内容を先取りしながら基礎から応用まで体系的に学びます。また、教科学習・特別活動を通してこれからの時代を生き抜く力も養成することで、卒業までに人生の土台となる力を身につけていきます。
-
TOPICS
基礎・基本の充実
▶言語力を強化する「論理エンジン」で論理的思考力を磨く
▶ラウンドシステムによる授業で英語4技能を向上させる
▶対人関係に役立つソーシャルスキルトレーニングを実施
▶豊富な理科実験により知的好奇心や探究心にアプローチ
▶自己の興味を深め、地域貢献へつなげる探究活動の実施
(中1〜中2)
新しい仲間と出会い、切磋琢磨しよう
●中高の学びに必要な基礎学力を身につけ、学習習慣を確立する
●考える力、聞く力、発信する力を育てる
●実験や観察を通しての「なぜ?」から、科学的な視点を身につける
●生きた英語に触れて「楽しい」と感じながら学ぶ
-
TOPICS
応用する力の習得
▶AI教材を用いた習熟度に応じた個別最適化学習を実施
▶必要な知識や技術をプロから学ぶワークショップの開催
▶イギリスでの3週間の語学研修で海外での生活を体験
▶ネイティブ教員による英検二次対策で合格率アップ
▶企業や社会が抱える課題に向き合う探究活動の実施
(中3~高1)
視野を広げ、社会を知り、自分を見つめなおそう
●応用的な問題への取り組みで、論理的に考える力をつける
●得意科目を伸ばし、苦手科目を克服する
●語学研修などで国際感覚や実践的な英語力を身につける
●他者との関わりで「自分とは違う」ものを知り、「自分自身」を知る
-
TOPICS
自己実現へのステップ
▶高校2年次で主要科目において高校の学習内容を終了
▶進路系統により、文系・理系に特化した発展的な学習
▶クリティカルシンキングを実践する英語ディベート大会
▶グローバル人材の素養を育む海外研修旅行(希望者)
▶世界の課題や希望進路に関する探求活動の実施
(高2~高3)
社会にどう貢献するか、将来の生き方を考えよう
●関わっていきたい社会の課題から、具体的な将来の目標を定めるする
●自分の能力や資質を認識し、入試に対応できる学力を養成する
●世界の課題に向き合いながら、自分が貢献できることを考える