CLOSE

OPEN

LINE

【国際コース】ウクライナ支援の写真展開催

投稿日:2023年12月7日

国際コース生徒が主体となり、保護者会期間(12月11日(月)~15日(金))にウクライナ支援の写真展を本校にて開催します。国際理解教育を長年にわたり展開してきた本学園では、このような生徒の自主的な活動を応援しております。保護者会にお越し頂きますみなさまに是非ご覧になっていただければと思います。

----------------------------------------------------

タイトル:「On Our Way Home at Seirinkan」

目的:清林館高等学校の生徒や保護者、先生にウクライナの人々のポーランドへの避難とその道のり、現状を伝えるため。また、家族のストーリーに寄り添った写真展を通して、人々の「強さとあたたかさ」から、ウクライナの現状と平和について考えてもらう機会を作るため。

内容:写真展タイトルの「On Our Way Home」とは、ウクライナ出身の写真家 Iryna Myronenko氏がウクライナから避難した家族の写真とインタビューを収めた作品であり、ポーランドのガリシア・ユダヤ博物館で開催されていた写真展をもとにしています。今回展示する作品は、日本財団ボランティアセンター主催のThe Volunteer Program for Ukraineがポーランドでの活動を基に、東京で行った展示会で使用したものです。

日程

12月11日(月)~15日(金)

場所

清林館高等学校 小講義室

----------------------------------------------------

関連記事

【文理特進コース】卒業生と語る会 実施

去る8月23日(水)に文理特進コースの企画として卒業生と語る会を実施しました。当日は9名の卒業生が来校し、現在の大学生活や志望校の選択、受験勉強についてなど、在校生に寄り添った内容を実体験交えながら語 …

【生徒活動】中日新聞に掲載されました

10月6日(日)、尾張津島秋まつりが行われ本校生徒たちが参加しました。その様子が「中日新聞」に掲載されましたのでご覧下さい。 詳しくはこちら → 「秋彩る津島の「まつり」

語学研修アメリカホームステイプログラム

今年度も国際コース語学研修アメリカホームステイプログラムが6月9日から7月8日まで、ロサンゼルス州トーランス市のエルカミノカレッジで実施されました。研修に参加した国際コース第1学年14名の生徒達は、ア …

第2回体験入学会開催

去る9月30日(土)に第2回体験入学会を開催しました。会においては、学校概要説明、コース内容紹介、在校生との交流とともに、各コースの特色ある授業体験を行って頂きました。 文理特進・文理選抜コースではグ …

文理語学研修・進学総合コース語学研修

1年生文理特進コース・文理選抜コースと進学総合コースの語学研修参加生徒47名が、7月4日(月)、中部国際空港からフィリピンのマニラに向けて出発しました。今回の研修では少人数レッスンを中心に英語の4技能 …