CLOSE

OPEN

LINE

【職員 救急救命講習を実施しました】

投稿日:

8月2日(金)に愛西市消防本部の方をお招きし、本校にて職員の救急救命講習を行いました。生徒が安心安全に学校生活を送れるようにと校長をはじめ、教職員の82名が参加しました。
グループに分かれて、救急救命法の流れや心肺蘇生の方法について教えていただき、実践を行いました。救命講習に合わせて、緊急避難用脱出シュート訓練も行い、災害時に緊急で避難が必要になる時のために、正しい使用方法を確認しました。いつ、どこで起こるかわからない事態に備えて、生徒の生命や安全を守るために、日頃から救命や防災の意識を高く保つことの必要性を再確認しました。

関連記事

文理語学研修・進学総合コース語学研修

1年生文理特進コース・文理選抜コースと進学総合コースの語学研修参加生徒47名が、7月4日(月)、中部国際空港からフィリピンのマニラに向けて出発しました。今回の研修では少人数レッスンを中心に英語の4技能 …

第1回オープンスクール開催

5月28日(土)、第1回オープンスクールが開催されました。新型コロナウィルス感染症の影響で過去2年間は開催ができず、実に3年ぶりのオープンスクールとなりました。 オープンスクールにはたくさんの中学生と …

令和5年度入学式挙行

4月6日(木)、令和5年度入学式を挙行し、440名の新入生を本校に迎えました。 校長挨拶では「夢無き者に成功なし」と、新入生に夢を持ち積極的に取り組むことの重要性を語りました。その後、理事長が建学の精 …

2年生イギリス姉妹校語学研修

今年新たに姉妹校となったイギリス・シティカレッジプリマス校での2年生語学研修が7月5日より始まりました。今年度は4名の生徒がイギリス人家庭でホームステイをしながら、語学研修を通じてアジアやヨーロッパ諸 …

体育祭開催

去る6月4日(水)、バンテリンドームナゴヤで中高合同の体育祭を開催しました。たくさんの保護者様にご見学いただき、楽しい1日となりました。 この投稿をInstagramで見る 清林館中学校・高等学校【公 …