CLOSE

OPEN

LINE

令和6年度海外研修旅行

投稿日:

本校では外国訪問と現地学習を通じ、視野の拡大とともに想像力と行動力の伸長を図るため、また海外滞在に伴い積極的に外国語を活用する姿勢を育み、発信力と思考力の幅を広げるため、毎年1週間程度の海外研修を実施しています。今年度は12月11日(水)から12月17日(火)までの7日間、ベトナム研修旅行を実施しました。この研修旅行には24名の生徒が参加し、ホーチミン市やハノイ市を訪れ、体験的かつ探究的な活動を通して、ベトナムの文化、歴史、経済について理解を深めました。今回の研修を通じて、気づき、学んだことを今後の生活に活かしてくれることを期待します。

【主な研修地】統一会堂、戦争証跡博物館、クチ地下トンネル、ホーチミン市内B&Sプログラム(ホーチミン歌劇場、ブックストリート、中央郵便局、ホーチミン市立博物館、ベンタイン市場、サイゴンスカイデッキなど)、ビントー能力開発センター、スイティエンパーク、タンロン遺跡、ホーチミン廟、一柱寺、ハロン湾クルーズ、ティエンクン洞窟、ハイフォン日本工業団地内日本香堂、水上人形劇

関連記事

文理コース語学研修/進学総合コース語学研修

今年も文理特進・文理選抜コースと進学総合コースの1年生語学研修が7月8日から8月10日までフィリピン・マニラのエンデランカレッジで行われました。 今回の研修には48名の生徒が参加し、多彩な英語レッスン …

文理語学研修・進学総合コース語学研修

1年生文理特進コース・文理選抜コースと進学総合コースの語学研修参加生徒47名が、7月4日(月)、中部国際空港からフィリピンのマニラに向けて出発しました。今回の研修では少人数レッスンを中心に英語の4技能 …

SHSインターナショナルレター10月号

清林館高校では、全校挙げて国際理解教育の推進に取り組んでおり、その多様さを多くの皆さんにお知らせするため、毎月「SHS International Letter」を発行しています。毎月旬な話題を中心に …

オープンカレッジ

5月19日(木)、今年度第1回目のオープンカレッジを実施しました。本校では2年生の進路学習の一環として、定期的に様々な大学から講師をお招きし、オープンカレッジを実施しています。実際に大学の模擬講義を受 …

SHSインターナショナルレター2月号

清林館高校では、全校挙げて国際理解教育の推進に取り組んでおり、その多様さを多くの皆さんにお知らせするため、毎月「SHS International Letter」を発行しています。毎月旬な話題を中心に …